継続は力なり

目標は記事を書き続けること。がんばれ、私。

桜開花前に、「白木蓮」知っていますか?開ききるまえのプックリ感がかわいい。

今日は日曜日。花粉を浴びたくないのでできれば外には出たくないけれど、区役所に行く用事があり出かけてきました。

 

日曜日の区役所の窓口業務は、月に1回から3回不定期にあるようですが、月曜日から金曜日まで仕事がある私にとっては、とっても助かります。

 

f:id:ecochang:20190324161034j:plain

 

区役所の前には、「ハクモクレン」の木があり、花が散りかけていました。

 

今日の区役所での用事とは。

健康保険証の変更(国保から社保へ)手続きでした。

 

今年1月末に、とある社会福祉法人を退職。2月から居宅介護支援事務所に就職の予定だったのが 2/12からとなってしまいました。理由はケアマネジャーの仕事は月初めは請求業務で忙しく、教える余裕がないと思われるから。とのこと。

 

すると、2/1 から 2/11 まで国民健康保険に入る必要があり、その手続きは2月入ってすぐ行きました。

 

で、今日は新しい職場からもらった保険証をもって区役所に届けたわけです。

 

窓口の人の説明では、「結果的には 2/1 から 2/11  の国保の保険料はかかりません。が、すでに国保に入った状態で請求が行われていて、変更はできない為、後日還付用書類を送るのでそれに沿って手続きをすると、5万円ちょっと返金します。」とのことでした。

 

11日間だけの事でも、後から役所から何か言われても嫌だし、まじめに国民の務めを果たしましたよ。

 

その後、買い物へ。

今度は「シモクレン」が咲いていました。

 

f:id:ecochang:20190324164245j:plain

 

ハクモクレン」と「シモクレン紅白で、なんだかめでたい気分です。

 

モクレン」は私が住んでいる 『区の木』 なので、それを知った時からこの時期になると木の下を歩くのが楽しみなのです。開ききる前のつぼみが枝のあちこちに空の方に向かってコロンとした姿をしているのがとっても品があってかわいいんです。いい香りも漂ってきます。

 

白いもくれんも「モクレン」だと思っていたら間違いでした。

 

モクレン」は、「シモクレン」とも言い、

ハクモクレン」は「モクレン」とは種類が違うそうなのです。知りませんでした。

白いもくれんは、正確にはハクモクレンと言わないといけないんですね。

 

ja.wikipedia.org

勉強になりました。

ハクモクレン」を楽しめるのもあとわずか、次は桜です。

 


 

 

味噌煮込みうどんにチーズをのせて食べてみたら・・・いけますよ。

 

家にこもって、いろいろやっていると、「あー。今日も買い物に行けなかった~。」そんなことがよくあります。

 

今日もそのパターンで・・・いろいろやっていました。

ボーっとしていたわけではなく、(何をやっていたかは秘密です。)録画していたテレビも見ず、やらなきゃいけないことをやっていましたよ。(えらい!)

 

ま、気がついた時に買い物に行けなくもないけれど、日が沈んで寒くなってから出かけるのもね。で、考えました。

 

冷蔵庫にある食材は、頭の中に把握できているので、〇〇か△△か・・・食材がないので買い物に行かなきゃと思う一方食材がないなりにも、最低2日分のメニューを作るくらいはできるものです。

 

それで、今日は特に食材が少なくて済む「味噌煮込みうどん」に決定。

 

f:id:ecochang:20190122205211j:plain

 

いつも、一人分ずつ土鍋で作るのでそれだけでも十分です。今日は、もう一品サラダも作り、夫はさらにご飯も食べます。

味噌煮込みうどんプラスご飯 ← これって名古屋だけ?

 

お鍋の中には、ありあわせの野菜類を入れ、最後には初めてとろけるスライスチーズを入れてみました。

 

「おいしい!」チーズを入れることでコクが出ておいしかったです。一押しです。

 

いつものように暖房の入った部屋で味噌煮込みを食べると、暑くなってしまうので、暖房を入れずに食べましたが、体がポカポカしてきましたよ。

 

我が家の冬に味噌煮込みうどんは欠かせず、冷蔵庫・又は冷凍庫の常備品です。

専門店でなくても、安くできて十分おいしいですよ。

 

味噌煮込みうどんにチーズ、ぜひお試しあれ。

 

👆 👆 👆 👆 👆 

 

以上の記事、読んだ方もいらっしゃると思いますが。1月22日にアップしたのですがなぜか、下書きに分類されていました。だからごめんなさい。またここに乗せてしまいました。

 

そして、今日 3月23日

天気予報では週末寒くなるといっていましたが、予報通り花冷えの一日でした。というよりも、体の芯から冷える寒さでした。

というわけで・・・

今夜もお手軽、名古屋めし🍤

冷凍庫にありました。ラッキー    

 

f:id:ecochang:20190323203711j:plain

( 写真の向きが、私の予定では横向きのはずですが90°左回転してしまいました。)

 

最近暖かくなってきたので、もう味噌煮込みうどん』はないかなー。と思っていたら、まだまだ出番はありました。

今日ももちろん、とろけるチーズをのせて。

味噌煮込みうどん』いろんな商品がありますが、私は生協の共同購入で買う商品が気に入っています。生のうどんから出るとろみも加わり味噌がこってり、うどんも煮込んでもこしがしっかりしてて硬めで好きです。二人分で200円ちょっとで買えます。

家で作るのは、お手軽だけでなく、安い!!

一人分の土鍋で作ると、見た目にもおなかにも満足感間違いなし!!

 

たぶん、家での味噌煮込みうどん』今シーズンの食べ納めになると思います。

 

 

プレスバターサンドから思った事。東京っていいな~

以前からすごーーく気になっていた、というよりも食べたかった『プレスバターサンド』やっと、口にすることができました。😋

 

夫の東京の友人がお土産でもってきてくれました。「いただきます。」

 

f:id:ecochang:20190317200433j:plain

 

私の想像とは違って(クッキーの様な食感かと勝手に思っていました。)

 

外側の生地が最初はパリッ・サクッ・・・だんだんしっとり

 

サンドされたクリームのコクとキャラメルの甘さがちょうどいい

 

食べやすい様に工夫されたシンプルなデザイン

 

「今度東京に行った時には東京駅店で焼き立てプレスバターサンドを買おう。」と、楽しみができました。💛🧡💚

 

京都のお店では、京都店限定で抹茶バージョンがあるそうで、こちらも気になります。

残念ながら、名古屋では期間限定のショップや催事でしか購入できません。

 

buttersand.com

 

f:id:ecochang:20190317200624j:plain

 

それにしても、いつも思うのは(東京の人はいいな~)

 

ネット社会で情報はどこにいても同等に得られるけれど、実際に見たり聞いたりできる機会は 東京との差 をかなり感じます。(話は、プレスバターサンドから始まりましたが、食べ物の事ばかりではありませんよ。食いしん坊の私ですが・・・)

 

でも、こうやって皆さんのブログを読む事によって、その 差 がすこし埋まっていってるように感じます。いろんな地域の情報や、実際に体験していないこともリアルに身近に感じたり、今までだったら関わることのなかったような事を知ることによって、私の世界は広がりました。どこでも情報が得られるといっても、自分ひとりだったら興味がある事しかインプットされないですよね。

 

それに比べ、まだまだ皆さんのお役にたてるような内容になっていませんが、ボチボチやっていきます。

 

 

f:id:ecochang:20190317205610j:plain
f:id:ecochang:20190317205405j:plain

 

www.ginnobudo.jp
先週東京に行っても用事を済ませるだけで、ゆっくり買い物をする時間もなく慌てて買ったのがこちらのお菓子。

 

そして、どうでもいい報告ですが・・・

行方不明の私のへそくり、見つかりました。やれやれ!

 

 



 


 

 

 

 

 

今まで楽な靴ばかり履いていたので、靴ずれに悩まされています。颯爽と歩きたい。

へそくりの入った封筒の隠し場所を忘れてしまい、一生懸命思い出そうとしているecocoです。

 

早く見つかってー 🤣

 

他にも、もう一つ困っていることがあります。。。それは、「靴ずれ」です。

 

 

f:id:ecochang:20190227234238j:plain

 

 

靴ずれ ができてしばらくは、普通のばんそうこうを貼っていましたが、なかなか良くならないので薬局に行ったら、靴ずれ用のばんそうこうを見つけました。

6枚入りで、普通のばんそうこうよりは高めのお値段です。

(レシートを捨てちゃったのではっきり覚えてません。)

 

f:id:ecochang:20190227235014j:plain


ジョンソンエンドジョンソン、バンドエイドの説明書によると

本品は身体から分泌される滲出液を傷口に保持し、傷口の水分バランスを調整し、滲出液中の各種成分の働きを利用するための最適な湿潤環境を維持して、かさぶたをつくらず、かさぶたの代わりとなって傷を早くきれいに治す。傷口湿潤環境を保つことによって痛みを軽減する。また、本品の防水性により、貼付したままのお風呂やシャワーが可能となる。

と、書かれています。

 

つまり、体液(滲出液)には、傷を早くきれいに治す力があり、傷口を乾かさないようにすること(かさぶたをつくらない事)が大事なんだそうです。かさぶたを作ってしまうと、傷の治りが遅くて治った後も傷あとが残りやすいんですって。

 

シニア以上の方!

昔は擦り傷・切り傷なんでも「赤チン」を塗ってませんでしたか?

 

若い方「赤チン」って何?何?ですよね。

お父さん、お母さんに聞いてください。

 

ある時は、傷は乾かした方がいいと聞いたこともありました。

昔の常識は今の非常識。今の常識は昔の非常識ですね。

 

これ、実際に使ってみると・・・

傷口にあたっている部分が滲出液を吸収して説明書通りに、白く膨らんできました。最初はお値段、チョット高いな~と感じましたが、1枚を3日ほど貼ったままでいいので、コスパいいかな?と思います。

 

今回、靴ずれができてしまったので痛い思いをしましたが、靴ずれができないようにこんな商品も一緒に買っちゃいました。

 

f:id:ecochang:20190228004556j:plain

 

明日は天気予報では雨

最近雨でも大丈夫な靴を買って、明日初めて履いていくつもりです。

だから、明日は靴ずれを作らないためにも、これで予防します。

 

早く靴ずれを治して、颯爽と歩きたいで~す。

 

欲を言うと、高いヒールで「カツッ、カツッ」と歩くのに憧れていましたが、それは足にとって良くないと思いあきらめました。

近々、歩きやすくて、自分の足に合った靴を捜しにシューフィッターさんのいる靴屋さんへ見に行くつもりです。

 

そして、へそくりを探さなきゃ!!

 

 

今日は両親に感謝する日です。ありがとう。

一つ年を取るのは、正直うれしくないですね。

他人事だと思っていた 高齢者 といわれるものに年々近づくと思うと複雑な心境になりますが、だれでも生まれて、年を取って、死を迎える。誰もが通る道です。

 

f:id:ecochang:20190223173143j:plain

 

今日は母が私を生んでくれた日。

 

本当に両親に 感謝・感謝・感謝 です。

 

昭和の時代、子供心に自分の家が豊かでないことはわかっていました。でも、貧しくて苦労をしたということもなかったので、私の感覚では「一億総中流」の中で育ったと思います。

 

「一億総中流」とは

 一億総中流(いちおくそうちゅうりゅう)とは、1970年代日本の人口約1億人にかけて、日本国民の大多数が自分を中流階級だと考える「意識」を指す。日本より中流意識が高い国にはスペインアメリカ合衆国カナダなどがある[1]が、いずれも国民の数が約1億人ではないため、「一億総中流」という語は日本の場合にのみ使用される。国民総中流(こくみんそうちゅうりゅう)ともいう。

一億総中流 - Wikipedia

 

両親は大家族のために一生懸命働いてくれました。(父・母・父の両親・私たち兄弟3人)

 

母は、洋裁が得意で私たちきょうだいの服はみんな母の手作りでした。中学や高校の制服(セーラー服)も作ってもらったんですよ。すごいですよね。

 

それも、仕事をしたり、大家族のために家事をしたうえでです。

 

さいころは姉妹でおそろいの洋服を作ってもらって着ていました。そんなころを振り返って母に言われてしまった事があります。「おそろいの服を着せていたけど、ある日、E子(私)はY子(姉)とおそろいの服はいやだ。と、言い出した。」と。

要するに、何歳の私が言ったのかは不明ですが、いつまでもおそろいの服ではなく、自分好みのおしゃれな洋服を着たいと、えらそうに自己主張したらしいのです。

小学校で使うランドセルも、当時女の子は「赤色」が定番でしたが、私は「黄色」でした。自分で選んだ記憶はないのですが、多分自分で選択したのでしょう。

 

今でもそうですが、「目立つことが嫌いでおとなしい」のが、私です。でも、「妥協できない事には譲れない。がんこ。」なのも私です。

 

父はなくなりましたが、現在母は要支援の介護サービスを使って暮らしています。いくら元気でも、高齢者の一人暮らしは心配です。ありがたいことに、姉が実家に寝泊まりして母の様子を見てくれています。

 

90歳の母ですが、記憶力・計算力がすごくて、〇〇年〇〇月〇〇日に、何々があった。この介護保険のサービスを使うといくらかかる。とか。私よりしっかりしているんです。私、新人ケアマネジャーですが、こんな利用者さんの担当だったらチョット・・・とびっくりです。

 

姉からの誕生日プレゼントです。今日届きました。ありがとう。

 

f:id:ecochang:20190223173320j:plain
f:id:ecochang:20190223173407j:plain

 

この何年か、この富山のチューリップをプレゼントしてもらっています。毎年楽しみにしています。

 

いい一年にします。🎂

 

 

 

寒い冬を越すために・・・藁囲いがかわいい「徳川園」の冬牡丹

10日ぶりのブログ更新です。

 

書きたいことはいっぱいあったんです。が、60歳代になってからの転職(しかも初めての職種)でイッパイ、いっぱい?な一週間でどっと疲れが・・・

 

f:id:ecochang:20190217204955j:plain

 

 

 この写真は、「徳川園」の入り口です。毎日の通勤で、自宅から最寄り駅までの間にあり、ここの前を通って電車に乗って通勤しています。

 

www.tokugawaen.aichi.jp

「徳川園」は、名古屋市東区徳川町にある日本庭園で、尾張徳川家第二代光友が拓いて別荘としたのが起源と言われています。 国宝の「源氏物語絵巻」を展示する事で有名な徳川美術館や、『源氏物語』を所蔵する名古屋市蓬左文庫が隣接しています。

 

園内では四季折々の花を楽しむことができます。

 

スミマセン!終わっちゃいましたが。。

 

f:id:ecochang:20190218234522j:plain
f:id:ecochang:20190218234353j:plain



1月2日から2月17日までは、冬牡丹の展示があり、一鉢づつまるでわらのお洋服を着せてもらったような、白・赤・黄・ピンクなど約20種類の冬牡丹が楽しめたそうです。

 

写真は通勤途中に、門の前に飾ってあったお花を写させていただきました。冬の寒さから、大事に守られていますね。なんか、かわいいですね。

 

さらに、休館日に門の前を通ったら・・・

 

 

f:id:ecochang:20190218235737j:plain

 

前からも寒くならないように、藁で覆ってありました。

藁の間から少しだけ顔をのぞかせているところが、ご愛敬です。

園内の様子はこちらからどうぞ。

www.aichi-now.jp

 

これから暖かくなってくると、梅・桃・桜の時期ですね。暖かい日差しを感じられるのはうれしい反面、花粉症の人には嫌な時期です。

 

そろそろ、あちこちでムズムズしはじめたのでは?

 

 

 

 

 

行ってよかった!ヤル気アップのセミナー チョット残念!迫力丸鶏

今日は1月21日から始まった石田塾11期申し込み先着50名だけのメンバーが参加できる特典セミナーと懇親会の日です。

 

前、東京に行ったのはいつだったっけ?というくらい何年も来ていません。

 

行きはバス。帰りは新幹線で、慌ただしいスケジュールです。バスの中で本を読もうと軽い物を2冊バッグに入れて出発。

 

f:id:ecochang:20190208132717j:image

 

ところが、トンネルから出たかと思うとまたトンネル。おまけに首が痛くて読書は半分ほどでリタイヤ。

 

結局、お気に入りの[蒸気でアイマスク] めぐリズムでリラックスタイム。

 

 

セミナーは2時間。「明日からもっと頑張ろう!」と思うには十分なお話を聞かせて頂きました。その後、他の塾生の方とお話をしながら懇親会の場所に移動。

 

f:id:ecochang:20190208220541j:image

 

こちらの料理がすごいとの事ですが、新幹線の時間に間に合わせる為、私の口に入る事なくお店を出ることに。写真だけ。

 

残念!!!

 

f:id:ecochang:20190208222150j:plain
f:id:ecochang:20190208222225j:plain
f:id:ecochang:20190208222247j:plain
f:id:ecochang:20190208222257j:plain




でも、これだけいただいたので、十分です。

 

ご馳走さまでした。

 

石田塾長、スタッフの方、参加された皆さん、ありがとうございました。

 

ご丁寧に、途中で抜ける私のために地下鉄改札口近くまで見送って下さったスタッフのKさん、お気遣いありがとうございました。

 

おかげさまで無事に帰ることができました。

 

感謝、感謝

 

[初めてスマホで入力してみました。その後心配なのでパソコンで編集。少し進歩]